sendmail
を使いたいのですが、FreeBSD用のWIDE版Makefile
がありません。どうしたらいいですか?
はい、標準でpppd
がついてきます。ただし、カーネルのconfigurationファイ
ルに
pseudo-device ppp 1と記述されている必要があります。
[2.0.5以降] FreeBSD-2.1からIIJ-PPPを標準でサポートしています。IIJ-PPP を使用する場合は、カーネルのconfigurationファイルに
pseudo-device tun 1と記述しておく必要があります。この場合、``pseudo-device ppp 1''のほうは 必要ありません。
sendmail
を使いたいのですが、FreeBSD用のWIDE版Makefile
がありません。どうしたらいいですか?