FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : ハードウェア : IBM486SLC2/486SX3は使用できますか?
Previous: CyrixのCPUは使用できますか?
Next: SASIは使えますか?

2.3. IBM486SLC2/486SX3は使用できますか?

はい。ただし、IBM486SLC2のコードはFreeBSD(98)上での動作確認が不十分で す。カーネルを"options IBM486"付きで再構築すると、 IBM486SLC2/486SX3のキャッシュが有効になります(handbook.98を参照して下さい)。 "options IBM486"付きでカーネルを再構築すると、 IBM486SLC2/486SX3を使用した"CPUアクセラレータボード"を使用している場合、

になります。ただし、以下の制限があります。

カーネルソースの/sys/pc98/i386/locore.sの825行目に、

   movl   $0x03000000,%eax  # "3" means double-clock-mode. or set all-zero.
              
という部分があります。``^''の上の``3''という部分は、``0''で1倍クロック、``3'' で2倍クロックになります。I/OデータのPK-A486BL60/75に使用されている BlueLightning (IBM486SX3)では、ここに``4''を設定することで3倍クロックに なります。但し、DIP SW2をONにしてTurboモードにした場合、3倍クロックは 使用できません。


FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : ハードウェア : IBM486SLC2/486SX3は使用できますか?
Previous: CyrixのCPUは使用できますか?
Next: SASIは使えますか?