FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : アプリケーション : アプリケーションをコンパイルする時に注意することはありますか?
Previous: Wnn-4.2がよく落ちます。
Next: XFree86(98)で端末エミュレータやMuleなど、いろいろ開いて使用しています。あるウィンドウから別なウィンドウに移動して作業を行なったり、ウィンドウを移動させると頻繁にディスクにアクセスし、止まったようになるのはどうしてですか?

7.10. アプリケーションをコンパイルする時に注意することはありますか?

4.3BSDから4.4BSDの変更点として、ファイルのオフセットが64bitになったこ とがあります。その影響をまともに受けるのがlseek(2)システムコールです。 4.4BSDに対応していないアプリケーションでは、lseekの第2引数をlongにして いる場合があります。lseekの第2引数を``off_t''でキャストして下さい。また、 sys_errlistが変更になっています。外部変数の宣言をしている部分を、

	extern const char* const sys_errlist[];
と変更して下さい。


FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : アプリケーション : アプリケーションをコンパイルする時に注意することはありますか?
Previous: Wnn-4.2がよく落ちます。
Next: XFree86(98)で端末エミュレータやMuleなど、いろいろ開いて使用しています。あるウィンドウから別なウィンドウに移動して作業を行なったり、ウィンドウを移動させると頻繁にディスクにアクセスし、止まったようになるのはどうしてですか?