FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : ネットワーク : WIDE版sendmailを使いたいのですが、FreeBSD用のWIDE版Makefileがありません。どうしたらいいですか?
Previous: PPPは使えますか?
Next: 嘘つきネームサーバの対策を行なおうとして、libcをSUNSECUREを定義してコンパイルしました。しかし、逆引きの後の正引きを行なってくれないのはどうしてですか?

8.7. WIDE版sendmailを使いたいのですが、FreeBSD用のWIDE版Makefileがありません。どうしたらいいですか?

sendmail 8.7.5+2.6Wbeta7なら、修正を行なわずにドキュメントにしたがって 作成することが可能です。また、sendmail 8.6.12+2.4Wが以下のパッチで動作 しています。ただし、以下のパッチは非公式なものであり、使用を推奨するも のではありません。また、WIDE版sendmailの開発元とは一切無関係です。

<hr>

---- cut here ---- cut here ---- cut here ---- cut here ----
diff -arcN ../src.orig/Makefile.WIDE.BSDI ./Makefile.WIDE.BSDI
*** ../src.orig/Makefile.WIDE.BSDI	Sat Jan 21 01:56:01 1995
--- ./Makefile.WIDE.BSDI	Sat Jan 21 03:16:17 1995
***************
*** 72,79 ****
  OBJADD=
  
  ###################  end of user configuration flags  ######################
! 
! CFLAGS=	-I. $O ${INCDIRS} ${DBMDEF} ${ENVDEF}
  
  SRCS=	alias.c arpadate.c clock.c collect.c conf.c convtime.c daemon.c \
  	deliver.c domain.c envelope.c err.c headers.c macro.c main.c \
--- 72,81 ----
  OBJADD=
  
  ###################  end of user configuration flags  ######################
! ## unofficail patch for FreeBSD 2.0
! ##    by KATO T. <kato@eclogite.eps.nagoya-u.ac.jp>
! ## FreeBSD 2.0 has uname 
! CFLAGS= -I. $O ${INCDIRS} ${DBMDEF} ${ENVDEF} -DUSEUNAME -DMIME -DBSD4_4
  
  SRCS=	alias.c arpadate.c clock.c collect.c conf.c convtime.c daemon.c \
  	deliver.c domain.c envelope.c err.c headers.c macro.c main.c \
diff -arcN ../src.orig/conf.c ./conf.c
*** ../src.orig/conf.c	Sat Jan 21 01:55:50 1995
--- ./conf.c	Sat Jan 21 03:15:45 1995
***************
*** 1034,1039 ****
--- 1034,1047 ----
  # endif
  #endif
  
+ /* unofficial patch for FreeBSD 2.0
+  *     by KATO T. <kato@eclogite.eps.nagoya-u.ac.jp>
+  */
+ #if defined(__FreeBSD__) && defined(BSD4_4)
+ # undef PS_STRINGS	/* FreeBSD 2.0 doesn't do PS_STRINGS as we expect */
+ # define PROCTITLEPAD	'\0'
+ #endif
+ 
  #ifndef PROCTITLEPAD
  # define PROCTITLEPAD	' '
  #endif
---- cut here ---- cut here ---- cut here ---- cut here ----
<hr>

バージョンによりoffsetがでたり、当たらないかも知れません。


FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : ネットワーク : WIDE版sendmailを使いたいのですが、FreeBSD用のWIDE版Makefileがありません。どうしたらいいですか?
Previous: PPPは使えますか?
Next: 嘘つきネームサーバの対策を行なおうとして、libcをSUNSECUREを定義してコンパイルしました。しかし、逆引きの後の正引きを行なってくれないのはどうしてですか?