FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問
: 386BSD(98)からのバージョンアップ
: 386BSD(98)からFreeBSD(98) 2.0以降にバージョンアップしたいのですが簡単に移行できますか?
Previous: 386BSD(98)からのバージョンアップ
Next: 386BSD(98)を使っていたのですが、覚悟を決めてFreeBSD(98)をインストールしました。ただ、アプリケーションソフトの使い回しをしようとしたのですが、386BSD(98)のバイナリを実行すると、``syslog: /etc/spwd.db: Inappropiate file type or format''という表示が表れて、画面が乱れてしまいます。どうしたらいいですか?
4.1. 386BSD(98)からFreeBSD(98) 2.0以降にバージョンアップしたいのですが簡単に移行できますか?
残念ですが簡単ではありません。全てインストールし直した方が楽です。特に
ルートパーティションの必要量が大きくなっています。386BSD(98)-C2の時に
8MBしかとっていない場合は不可能です。ルートパーティションのサイズが十
分であれば不可能ではありませんが、OS標準のバイナリーを入れ換えるだけで
なく、ほとんど全てのアプリケーションをメイクし直す必要がありますので、
それなりの覚悟が必要です。しかし、FreeBSD(98) 2.0以降にすれば、
- 安定したカーネル(ほとんど落ちません)
- 高速化されたファイルシステム
- シェアードライブラリー
- 改善された仮想メモリー
- XFree86-3.1(98)でPWのメモリアクセス動作ができる
- ローダブルカーネルモジュール
- Over 16MB対応
- Copyright USLの恐怖からの解放
- NIS
- その他の新機能や新コマンド
- 豊富なコンパイル済みバイナリパッケージ
が手にはいるので、苦労するだけの価値はあると思います。
386BSD(98)からのバージョンアップを行なう場合は、インストールし直すこと
を強く推奨します。たとえルートパーティションサイズが十分であったとして
も、不具合を発生させる危険があります。
FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問
: 386BSD(98)からのバージョンアップ
: 386BSD(98)からFreeBSD(98) 2.0以降にバージョンアップしたいのですが簡単に移行できますか?
Previous: 386BSD(98)からのバージョンアップ
Next: 386BSD(98)を使っていたのですが、覚悟を決めてFreeBSD(98)をインストールしました。ただ、アプリケーションソフトの使い回しをしようとしたのですが、386BSD(98)のバイナリを実行すると、``syslog: /etc/spwd.db: Inappropiate file type or format''という表示が表れて、画面が乱れてしまいます。どうしたらいいですか?