FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : 前置き : 質問を受け付ける窓口はありますか?
Previous: いわゆるパソコン通信上の会議室等でFreeBSD(98)の話題を扱っているところはありますか?
Next: バグレポート、提案、バグフィックスを受け付ける窓口はありますか?

1.9. 質問を受け付ける窓口はありますか?

FreeBSD(98)移植チームとしては、質問の窓口は設置していません。 一般的な質問はできる限り、fj.os.bsd.freebsdやパソコン通信などで FreeBSD(98)の話題を受け付けているところ( FreeBSD(98)の話題を扱ったNews Groupはありますか?および いわゆるパソコン通信上の会議室等でFreeBSD(98)の話題を扱っているところはありますか?参照)に質問 してみて下さい。このメーリングリスト に投稿しても返事が得られるかどうかの保証はできません。

<hr>

    質問を行なう前にまず、付属のドキュメント(PC98用のみではなく
    IBM-PC用も)や、オンラインマニュアルを読んでみて下さい。多くの
    質問はそれで解決します。文学的要素の低い英文にめげないでくださ
    い。
<hr>


FreeBSD(98) 2.0 and later よくある質問 : 前置き : 質問を受け付ける窓口はありますか?
Previous: いわゆるパソコン通信上の会議室等でFreeBSD(98)の話題を扱っているところはありますか?
Next: バグレポート、提案、バグフィックスを受け付ける窓口はありますか?