FreeBSD(98) ハンドブック : FreeBSD(98)でIP接続 : NFS : クライアントの設定
Previous: サーバ側の設定
Next: NIS

3.9.2. クライアントの設定

クライアントでは

    /etc/rc.conf
    /etc/fstab
を書き換えます。

3.9.2.1. /etc/rc.conf

起動時に NFSクライアントとして機能させたい場合は /etc/rc.conf

nfs_client_enable=NO
nfs_client_enable=YES
にします。

3.9.2.2. /etc/fstab

起動時に NFSでマウントしたい場合は、/etc/fstab に 次のようなエントリーを加えます。 <hr>

      server:/usr/local       /usr/local      nfs     rw,soft,bg      0 0
<hr>

3.9.2.3. /etc/rc.network

ブロックI/Oデーモンは rcで起動されます。/etc/rc.network をみると、 <hr>

	if [ "X${amd_enable}" = X"YES" ]; then
		echo -n ' amd'
		amd -p ${amd_flags} > /var/run/amd.pid 2> /dev/null
        fi
<hr> となっています。必要に応じて/etc/rc.conf
nfs_client_flags="-n 4"
の数字を変更して下さい。


FreeBSD(98) ハンドブック : FreeBSD(98)でIP接続 : NFS : クライアントの設定
Previous: サーバ側の設定
Next: NIS